逢わぬこの日も

V6にはまった2次元おたくのブログです

V6『HELLO』について考えてみる

前の記事に☆をとばしてくださった方々、ありがとうございます

反応を頂けてとても嬉しいです

 

SVb発売から半年以上が経ち、20周年コンサートも無事終わってその円盤が発売された今、細波のように話題になっているHELLOという曲について引っかかるところがあったので色々と書き連ねてみたいと思います。

 

 

―――――――――――――――――――――――――――

 

最初に今更ながら断っておかなければならないことがひとつふたつ。

ひとつ。私は歌を聴いて、その世界観やそこに込められているものの考察をすることが好きです。個人的趣味でたびたびこのような文章を書いておりますが、そのほとんどは歌詞を手掛かりにしています。そこに音楽的知識は皆無です。しかし歌のほとんどは曲が先に作られ、そこに歌詞をのせていく、という順で制作されているようです。そのため私があれこれ考える手掛かりとしている歌詞は当然、曲に引っ張られていることを前提としなければなりません。もしかしたらそこには相互作用の関係も含まれ得るのかもしれません。が。作詞家さんと作曲家さんの意図は共通しているのだろうか?そもそも何か先行するイメージの注文があって作られた歌なのだろうか?などのような具合で風呂敷を広げてしまうと収拾がつかないので雰囲気で読み流していただければと思います。すべては【※個人の感想です】

もうひとつ。前項で歌詞歌詞言っておきながら情けないことに、この文章を書いている人間の英語力はとても残念なレベルです。日本語力も甚だ酷なレベルですがそれすらマシに思えるほどに英語力がありません。なので英語詞について何か的外れなことを述べていても笑って流していただければと思います。わらってーわらってー♪

 

以上、ハードルを下げるためのとてつもなく長い前置きを失礼致しました。

 

―――――――――――――――――――――――――――

 

 

○はじめに

 はじめてこの歌を聴いたときの感想は『ED曲だ!』でした(語彙力)。画面半分に映像が流れ、もう半分の画面に黒い背景のエンドロールが出てくるようなイメージ。単純に曲だけ聴くと極端に重い空気をまとっているわけでもなく、直接的に悲しい出来事を歌っている詞でもありません。けれども仄暗く切ない。“HELLO HELLO”という声を振り絞るようにして発せられる呼びかけが真っ直ぐに届いてくるのでそこに胸を打たれます。

 もともと、SVbに新しく収録された曲たちは3曲とも一筋縄ではいかない曲という印象を持っていました。ネットでは新曲3つは過去現在未来の三部作のようだ、とか『HELLO』はV6から離れて行ったかつてのファンへのメッセージのように聞こえる、といった感想が見受けられました。なるほど。しかしアルバム発売時点での私の感想は「とても好み。いい曲。でもどう噛み砕けばいいだろう」でした。何かが引っかかって、うまく消化しきれずにいたのです。それから半年以上が経ち、20周年コンサートおよびそのメイキング映像を受け改めてこの『HELLO』という曲は少し別項として扱われるものではないかという感想を持ちました。そのあたりのあれこれについて少し考えてみます。

 

○「そこにいない」ひとへ

 SVbの新曲のうち20周年コンサートにおいてコンサート本編のセットリストに組み込まれた『Wait for you』や『~此処から~』と違い、この『HELLO』が披露されたのはアンコール。しかも歌われたのは数公演のみだったようです。コンサートのメイキング映像を見ると、メンバーがアンコール曲について話し合っている場面が何度かあるのですが、公演ごとに曲を変えて試行錯誤の結果“やっぱり最後はしっとり”という理由で最終日は『HELLO』に落ち着いたようでした(最終日前日10/31の公演ではHELLOは歌われなかったので本当に最後まで決めあぐねていたのかなぁと思います)。

 また、最近明らかにされたことですが、この曲は制作されたケミカルボリュームさんが亡くなられたご友人を思って書かれたものとのこと(ご本人twitterおよび三宅さんのラヂオより)。こうした込められている思いなどをふまえたとき、この曲は20周年を祝う場所であるコンサートにおいて行き場をなくしてしまったように見えました。それは、この曲の受け手は「不在である」ためだからです。前述した“V6から離れて行ったかつてのファンへのメッセージのような歌だ”という感想を抱いた人がいたように、この曲は「そこにいない」ひとに向けて歌われているので、V6とファンとが“今”を共有するコンサートにおいては本編の中に入る余地がなかったのではないかと。だからアンコールにおいてもなお、今現在「そこにいる」ファンに向けてコンサートで歌う曲として位置づけるかどうか最後まで迷われていたのかもしれません。

 

○はろーはろー

 Hello.というのは間投詞です。定型的な意味を持たない呼びかけのことばとして考えると、記号的な一面があるといえます。それだけに、歌詞で繰り返される“HELLO”がひどく苦しげな心の叫びにも似ていて、しかし決して弱々しいわけではないのが興味深いところ。いくら呼びかけたとしても、返事をするひとは「そこにいない」のですが、それもわかったうえで“届いていますか”“気付いていますか”“覚えていますか”と発し続ける。それはこの曲が“変わらないまま”“私はただ歌い続けて”いることの証しそのものであるからともいえます。“私”が“不確かな確かを確かめに行く旅”を続けているように、“あなた”も“歩き続けて”いるのだろうか、という問いかけからは、“私”の中にある“あなた”が止まっていることが浮かび上がる。“景色は変わりゆく”けれども、この歌の中に私はいるのだと自己の存在を訴えるような側面がこの曲に芯となっているというか、女々しさばかりでない切なさを作り上げているのだろうと思いました。

 

○おわりに

 アイドルグループの曲でありながら、ちょっと癖のある性質のためか、この曲をテレビで観ることは叶っていません。今後のコンサートでもどのように位置づけられるのか難しい曲ですが、三宅さんがラヂオにて「凄く大事に大事にこの曲を歌いたい」とおっしゃっていたので、次にこの曲をV6がどのような形で披露してくれるのかを楽しみに待っていたいと思います。